ビーシュリンプがよくやってるツマツマって?

Facebook Twitter Instagram

皆さんはビーシュリンプの元気のパロメーターはどこで判断しているでしょうか。脚でのツマツマしているのが一つの判断材料になりますよね~!

ビーシュリンプが元気にツマツマしていると、とても可愛らしいですよね(≧▽≦)

ちなみに、ビーシュリンプの脚って何本あるか知っていますか??

脚の数は合計して26本(片側13本)もあります

説明させて頂くと、顎脚が計6本あります!
餌を食べる時に主に使用している脚です。

その他に胸脚が計10本、腹脚が計10本あります!
胸脚は餌を持ったり、歩く時に使う脚です。餌を持って、ツマツマしている姿は可愛らしいです。腹脚は普段は隠していて、水槽内を移動する際などに出しています。水槽内を一生懸命脚で泳いでる姿が、また可愛く感じます。

dav

元気に餌を仲良く食べてる時の1枚です!

皆さんもシュリンプからの癒しを是非体験してみてくださいね♪


About Shrimp Staff

「Shrimp × Style(シュリンプスタイル)」のスタッフです。サイトの運営管理をしています。どんどん情報発信していくので、 お気軽にご相談下さい。